2025年2月12日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 numata 子ども・教育 ユースウエルネスKuKuNaの勉強会 江戸川区のまつしま病院さんにある、若者のための街の保健室『ユースウエルネスKuKuNa』の勉強会に参加しました。 『ユースウエルネスKuKuNa』は思春期の若者の居場所です。 10代での予期せぬ妊娠、虐待やDVなど、想像 […]
2024年12月29日 / 最終更新日 : 2024年12月29日 numata 子ども・教育 葛飾区子ども区議会が開催される 小学5年生~中学2年までの子ども議員27名の出席で『子ども区議会』が開催されました。 議長が選出され、区長挨拶ののちに本会議での一般質問。本会議を休憩し、委員会での審議。審議の後、本会議が再開され、決議文朗読。 私たち大 […]
2024年12月10日 / 最終更新日 : 2024年12月10日 numata 子ども・教育 子どもの権利のことを知ってほしい テクノプラザかつしかで開催された『子ども・子育てフェスタかつしか』で子どもの権利のことを知ってもらうために、ショートコントをしたり、ブースで子どもの権利のことをお話ししました。 世界中のどんな子どもにも自分らしく生きる権 […]
2024年11月22日 / 最終更新日 : 2024年11月22日 numata 子ども・教育 上小松小 研究発表会に参加して 令和5・6年度葛飾区教育委員会教育研究指定校として研究に取り組まれた上小松小学校の研究発表会に参加しました。 こうした研究発表会は、毎年複数の学校で行われており、内容も多岐にわたります。先生方はほんとに教育に熱心でいらっ […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 numata 子ども・教育 よつぎ療育園の現状について 重症身心障害児(者)を守る会よりご案内をいただき、よつぎ療育園の現状について、現園長の玉木久光先生に学ぶ会に参加しました。 よつぎ療育園は、東京都立東大和療育センターの分園として平成8年(1996年)に都営東四つ木4丁目 […]
2024年5月13日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 numata 子ども・教育 行政視察 @ 尼崎市『いくしあ』 葛飾区議会 保健福祉委員会の議員10人で兵庫県尼崎市の子どもの育ち支援センター『いくしあ』を視察しました。『育舎』を優しく表現し『いくしあ』です。児童虐待や不登校、発達障害など、日々の暮らしのなかで課題や困難を抱える子ど […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 numata 子ども・教育 ご卒業おめでとうございます 葛飾区立中学校の卒業式が行われた18日は地元の新宿中学校の卒業式に来賓として参列いたしました。 参列して、昨年の卒業式と変わったところは卒業証書授与が男女別から男女混合に変更されたところです。また、制服を決めるときに子ど […]
2024年3月18日 / 最終更新日 : 2024年3月18日 numata 子ども・教育 若者のための街の保健室『ユースウエルネスKuKuNa』 江戸川区のまつしま病院に2024年4月にオープンする若者のための街の保健室『ユースウエルネスKuKuNa』の内覧会に行ってきました。 10代での予期せぬ妊娠、虐待やDVなど、想像を越えた困難を抱えながら懸命に生きている女 […]
2023年12月18日 / 最終更新日 : 2023年12月18日 numata 子ども・教育 子ども未来プラザ東四つ木がオープンします 1月9日(火)にオープンする『子ども未来プラザ東四つ木』の内覧会がありました。 子ども未来プラザは、葛飾区で順次整備されている、保健センター・児童館・保育園・区民センターなどの機能(建設地域により内容は異なる)を統合した […]
2023年11月22日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 numata 子ども・教育 いじめ防止教室に参観して 葛飾小学校で行われた『いじめ防止教室』を参観しました。 講師は NPO法人レインボーリボン の緒方美穂子さん。 この授業は6年生を対象に3日間(2コマ×3)をかけて行われています。参観したのは2日目でテーマは『加害者理解 […]