2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 numata トピックス 区議会レポートVol.8ができました! 9月12日から10月12日に開催された第3回定例会での議会活動をまとめました。 ご意見やご要望をお寄せください。 ご意見はこちらから *画像をクリックすると拡大表示できます
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 numata 子ども・教育 どんぐり山のある幼稚園で いろいろなどんぐりの木がある近所の幼稚園でお話を伺いました。 こちらの園は幼保連携型認定こども園として、幼稚園と保育園の機能をそなえ、地域や保護者が必要としている子育て支援を行っています。障がいのある子どもも一緒に過ごす […]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 numata トピックス 『区議会報告会&学習会』のお知らせ 第3回定例区議会が終わりました。議会のあとに毎回開催している、区議会報告会&学習会のお知らせです。 今回の議会では令和4年度の葛飾区のお金の使い方の審議(決算審議)が行われました。 議会で […]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 numata まちづくり・防災 支援が必要な人の災害時の避難と移動を考える 人工呼吸器を使って生活をしていらっしゃる方の避難訓練にお誘いをいただき参加しました。 万が一のときのためには日頃の備えが大切、とのことで、毎年行っている訓練は6回目になります。今回は、災害により停電したことを想定し、2階 […]
2023年9月18日 / 最終更新日 : 2023年9月18日 numata 活動報告 葛飾区児童相談所が開設されます 10月1日に開設される『葛飾区児童相談所』の開会式&内覧会に行きました。 児童相談所は、子どもを守るための相談・支援をするところです。 スタッフは児童福祉司、児童心理司、児童相談員、児童指導員、保育士、医師、保健師、看護 […]
2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年9月11日 numata まちづくり・防災 区民の安全・安心のために 葛飾区災害対策本部訓練が1日かけて行われ、説明を受けました。 昨年は水害を想定した訓練でしたが今年は大地震を想定した訓練です。訓練により、対応を具体的に理解するとともに、移動直後の職員もマニュアルを見ながらスムーズに対応 […]
2023年9月8日 / 最終更新日 : 2023年9月8日 numata 活動報告 荒川ごみ拾い&水質調査に参加して 河川ごみはどこからくる? 普段河川敷を利用しているときに一般のゴミを見つけたり、気がついたときに、荒川の清掃活動ができるように『いつでもできるゴミ拾い専用ゴミ袋』があり、ごみ拾い後の回収もしてもらえること、ご存知ですか? […]
2023年8月30日 / 最終更新日 : 2023年8月30日 numata 子ども・教育 子どもの権利ってなあに? 各地域の生活者ネットワークの仲間が集まり、子どもの権利に関連した各地域の取り組み、条例制定や権利擁護の状況、認知度などなど、情報交換を行いました。 葛飾区では子どもたちを地域で守るため、この10月に児童相談所が開設されま […]
2023年8月23日 / 最終更新日 : 2023年8月23日 numata 子ども・教育 はしうち教室 調布市立第七中学校不登校特例校分教室「はしうち教室」を視察し、調布市の不登校支援について学びました。 はしうち教室で行っている、一人ひとりの興味や学習状況に対応した個別学習・少人数学級・演劇などを取り入れ自己表現を促し自 […]
2023年8月17日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 numata 子ども・教育 篠崎児童発達支援センターを視察して 江戸川区の篠崎児童発達支援センターを視察しました。 こちらは発達に心配のある就学前の子どもとその保護者を対象とし、一人ひとりの子どもに合わせた柔軟な支援を生活の場所に近いところで受けられるような取り組みがすすめられていま […]