2022年9月23日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 numata トピックス 安倍元首相の「国葬」に際し、弔意表明をしないことを要請しました 9月20日、安倍元首相の「国葬」に際し、葛飾区長ならびに教育長に対して、区内の公共施設および学校において弔旗掲揚や黙とうの要請をしないこと、児童生徒、教職員、職員に弔意表明の要請をしないよう、要請書を提出しました。 青 […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 numata 活動報告 「ミュニシパリズム」を学んで 「ミュニシパリズムとは ~新自由主義への抵抗と市民自治のまちづくり~」内田 聖子 さん(アジア太平洋資料センター共同代表)に学びました。 ミュニシパリズムは地域の主権を大切にする運動。新しい政治運動です。政治参加を選挙に […]
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 numata 活動報告 第3回定例会はじまります! 9月13日~10月13日の1か月間、 第3回定例区議会が行われます。 定例会前に審議される議案と決算書が配布されました。配布といっても、決算書関係以外の議案はタブレットにアップされて紙ではありません。 決算審議は決算審査 […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 numata 憲法・平和 東京都原爆犠牲者追悼のつどい 東京都原爆犠牲者追悼のつどいに参列し、原爆犠牲者のご冥福と平和を祈りました。 1945年に広島、長崎に投下された原爆の犠牲者を悼むつどいは、1965年から都内の被爆者がつくる東友会が開催し、2013年以降は東京都が主催し […]
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 numata トピックス 区長に改善要望書を提出 葛飾区私立認可保育園に対する補助金の算定額の相違に関連し、議会報告の改善要望書を8名の議員で区長に提出しました。 第2回定例会中、認可保育所に対する補助金の算定額の相違についての報告がありました。総額は4年間で5億1千 […]
2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 numata 活動報告 第3回議会報告会&学習会 が終わりました 3回目の議会報告会は、会場参加とオンラインを併用して行いました。途中、通信が途切れるなどのトラブルがありましたが、頼りになる仲間の助けもあり、初めてした一般質問のことを中心に報告することができました。 ・誰にもやさしい申 […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 numata 活動報告 【初めての一般質問をします】 6月7日(火)から始まる葛飾区議会第2回定例会で一般質問をします。 一般質問というのは、議員が区政全般に関して、行政側に現状や見通しを聞くことです。 […]
2022年6月2日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 numata まちづくり・防災 葛飾区・第七消防方面合同水防訓練が荒川河川敷で行われる 葛飾区・第七消防方面合同水防訓練が柴又河川敷で行われました。 日頃から訓練を重ねている消防署・消防団・自治町会・下水道局・葛飾区役所の皆さん。合同訓練もとどこおることがありません。 荒川増水時、時間との勝負になる、京成本 […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 numata 環境・原発 品川区立環境学習交流施設『エコルとごし』を視察しました! エコルとごしは、緑豊かな戸越公園の中にあり、環境を楽しみながら学べる施設です。 内装には国産木材がふんだんに使われており、木のにおいとぬくもりを感じるコミュニティラウンジやキッズスペースでは、高齢者がおしゃべりしていたり […]