9月10日(水)~10月7日(火) までの28日間の第三回定例議会がはじまります。
今期最後の一般質問を9月10日(水)に行います。時間は午後1時前後になる予定です。
質問は
①性と生殖に関する健康と権利について
「性と生殖に関する健康と権利」とは、誰もが持つ、自分の性や生殖に関する健康を保ち、自分自身で自由に選択できる権利のこ と。パートナー選びや避妊、妊娠の継続や終了なども自分で決められるのがあたりまえのはずなのですが…日本においては、性教育の不足、避妊の選択肢の少なさ、性暴力に関する法律の未整備、性的マイノリティの不十分な権利保障など、たくさんの課題があります。葛飾において、性と生殖に関する健康と権利を、より推進するために、プレコンセプションケアや包括的性教育について質問します。
②人工芝について
お手入れが簡単で、スポーツ施設や公園などで使われることの多いプラスチック製の人工芝ですが、マイクロプラスチック汚染や人の健康や生態系への影響も明らかになってきています。人工芝の課題に対する葛飾区の認識を問い、効果的なマイクロプラスチック流出抑制対策を求めます。
ライブ中継はこちらから 葛飾区議会 議会中継 – 会議名一覧
この定例会では予算案4件 条例案5件 契約案6件 報告案6件 人事案2件 その他2件の計25件が審議され、4分科会に分かれた決算審査特別委員会も開催されます。
ぜひ、傍聴にお越しください!
