
こちらは葛飾区細田のゆるキャラ”かんらんちゃん”。 かんらんちゃんの「かんらん」は「甘藍」と書き、キャベツのこと。かんらんちゃんは明治時代に葛飾区細田で生まれたキャベツの品種、...

こちらは葛飾区細田のゆるキャラ”かんらんちゃん”。 かんらんちゃんの「かんらん」は「甘藍」と書き、キャベツのこと。かんらんちゃんは明治時代に葛飾区細田で生まれたキャベツの品種、...

葛飾・生活者ネットワークと、応援してくださる皆さまとともに集会を開き、 これまでの議員活動と、2期目に向けた思いをお話しいたしました。 内田聖子さんによる講演 ゲストには、杉並区で住民運動や区政改革に...

決算審議は4つの分科会にわかれて行われ、審議されます。 私は第2分科会(福祉費・衛生費)、第4分科会(教育費・公債費・各特別会計)を担当しました。 第2分科会(福祉費・衛生費)では次のような質問をしま...
-pdf.jpg)
生活者ネットワークでは市民自らの力で政治を変えていくことが必要と考え、地域のさまざまな問題に市民が参加するまちづくりをすすめてきました。しかし、国や国際社会の課題が山積しており、わたしたちが置かれてい...

念願の『夢みる校長先生』の上映会が葛飾で開催され、参加しました! 西郷孝彦先生のアフタートークがあり、終了後に質問をすることができました。 映画では、言葉だけで理解しようとしても難しい “...

一般質問① 『性と生殖に関する健康と権利について』 「性と生殖に関する健康と権利」とは、誰もが持つ、自分の性や生殖に関する健康を保ち、自分自身で自由に選択できる権利のこと。パートナー選びや避妊、妊娠の...

9月10日(水)~10月7日(火) までの28日間の第三回定例議会がはじまります。 今期最後の一般質問を9月10日(水)に行います。時間は午後1時前後になる予定です。 質問は ①性と生殖に関する健康と...

2025年8月20日、「香害をなくす議員の会」と「香害をなくす連絡会」は学校での香害対策を求める要望書を文部科学省に提出しました。 2024年度に日本臨床環境医学会・環境過敏症分科会およ...

一人ひとりの声を大切にする政治に変えていきます! 沼田たか子の6つの提案 ~だれもが安心して暮らせるかつしかに~ 沼田たか子にご提案・ご意見をお寄せください

息子が公園デビューした小岩公園が大規模改修されていました。この日たまたま通りかかって驚きました。 広い芝生に丘があって、車イスの子も遊べる遊具があって、昔の面影がなくなってしまったのかと思いきや…おま...