
江戸川区のまつしま病院さんにある、若者のための街の保健室『ユースウエルネスKuKuNa』の勉強会に参加しました。 『ユースウエルネスKuKuNa』は思春期の若者の居場所です。 10代での予期せぬ妊娠、...
江戸川区のまつしま病院さんにある、若者のための街の保健室『ユースウエルネスKuKuNa』の勉強会に参加しました。 『ユースウエルネスKuKuNa』は思春期の若者の居場所です。 10代での予期せぬ妊娠、...
小学5年生~中学2年までの子ども議員27名の出席で『子ども区議会』が開催されました。 議長が選出され、区長挨拶ののちに本会議での一般質問。本会議を休憩し、委員会での審議。審議の後、本会議が再開され、決...
社会保障制度の知識を中高生などに知ってもらうためのカードゲームを開発しNPO法人Social Change Agencyの体験会がカナマチぷらっとで開催されました。誰ひとり取り残さない社会をつくるため...
中野区役所で行われた香害啓発イベントに参加しました。 香害は、合成洗剤や柔軟剤、化粧品類などに含まれる合成香料(化学物質)によって引き起こされる健康被害です。主に、頭痛、めまい、吐き気、目やのどの痛み...
令和5・6年度葛飾区教育委員会教育研究指定校として研究に取り組まれた上小松小学校の研究発表会に参加しました。 こうした研究発表会は、毎年複数の学校で行われており、内容も多岐にわたります。先生方はほんと...
議会や議員のことを知ってもらいたい、私たちの暮らしや地域のことを一緒に考えたい、気軽にお話ししたいという思いで、定例議会のあとに議会報告会&学習会を開催しています。 今回は第3回定例会の報告ということ...
国会や国会議員のことは、テレビでの中継や新聞などの報道で知ることがありますが、区議会のことは、議会に傍聴に行ったり、議会のホームページで議事録を検索して見たりしなければなかなか知ることができません。 ...
先日開催された国際福祉機器展に参加しました。残念ながら、移動・コミュニケーション・食・日常生活支援・リハビリ・防災などの展示にセミナーにと盛りだくさんで、すべてのエリアをまわることはできませんでした。...
豊島区の中学校で開催された『中学校内の居場所サミット2024』に参加しました。 豊島区西池袋中の『にしまるーむ』 西東京市柳沢中の『ヤギカフェ』 足立区花保中の『ASK』 板橋区板橋第三中の『SBSル...
兵庫県神戸市にある女性と子どものための自立支援住宅「六甲ウィメンズハウス」を見学し、ウィメンズネット・こうべの取り組みについて代表の正井禮子さんに学びました。 DV、性暴力、貧困など困難を抱える女性に...