
私自身も取り組んでいる ・市民の声が大切にされる ・多様な人々がそれぞれに尊重される ・もっと情報公開を この3つを大切にしてくれる蓮舫さんを応援します。 小池都政にはこの3つを大切にするという姿勢が...
私自身も取り組んでいる ・市民の声が大切にされる ・多様な人々がそれぞれに尊重される ・もっと情報公開を この3つを大切にしてくれる蓮舫さんを応援します。 小池都政にはこの3つを大切にするという姿勢が...
『第5回 高砂地区まちづくり勉強会』を見せていただきました。 今までは登録されたメンバーで開催されていましたが、今回から誰でも参加できるようになり、 前回は参加者20名(登録メンバー)でしたが、今回は...
金町消防団の消防操法を見学しました。 機敏な動きで、素早く安全にポンプやホースなどの機器を取扱い、標的に向けて放水する様子は日頃の訓練や活動があってのことだと思います。 冷たい雨の中の訓練は大変です。...
葛飾区議会 保健福祉委員会の議員10人で兵庫県尼崎市の子どもの育ち支援センター『いくしあ』を視察しました。『育舎』を優しく表現し『いくしあ』です。児童虐待や不登校、発達障害など、日々の暮らしのなかで課...
葛飾区にも、平和を愛し戦争に反対する人たちが集まる集会『葛飾憲法の集い』があります。毎年開催されていますが、地域にこのような大切な集会がある葛飾を誇りに思います。 今年の集会では「幕張メッセでの武器見...
ローカル・イニシアティブ・ネットワーク(LIN-Net)※の集会に参加し、全国から集まった(会場&オンライン)約500人の参加者とともに充実した時間を過ごしました。 特別報告として、沖縄辺野古新基地建...
2月15日から3月27日まで開催された第1回定例議会が閉会し、2024年度の予算は可決されました。 区議会レポートVol.10には予算特別委員会での提案や審議についてまとめました。 お読みいただき、ご...
2月15日から3月27日まで開催された議会が閉会しました。 2024年度の予算は、審議を経て可決されました。 さて、議会ごとに開催している、区議会報告&学習会をします。 区議会報告では、それぞれの事業...