
第4回定例会(11月29~12月15日)が終わり、区議会報告&学習会を開催します! 日時:2023年1月14日(土) 14:00~16:00予定 オンライン併用 会場:葛飾区金町駅前活動センター カ...

第4回定例会(11月29~12月15日)が終わり、区議会報告&学習会を開催します! 日時:2023年1月14日(土) 14:00~16:00予定 オンライン併用 会場:葛飾区金町駅前活動センター カ...

訪問看護師として、働いていたときからお世話になっている日本ALS協会の青木さんにご縁をいただき、自宅で人工呼吸器を使っている方の防災訓練に参加しました。 こちらのお宅では定期的に様々な想定で訓練を行っ...

会期は、11月29日(火)~12月15日(木)。本会議は中継がありますが、委員会は中継がありません。委員会では葛飾区の状況や、それぞれの議員がどんな考えや思いで活動をしているのかがよくわかります。傍聴...

会場参加とオンライン参加併用で、葛飾区議会第3回定例会報告と学習会を開催しました。 議会報告では ・障がいのある人の訪問入浴が週に1回? ・区立学校の給食費無償化 ・多胎児を含む子育て支援の充実 ・区...

先月、福島県いわき市にある 原子力災害考証館furusato 館長 、里見 喜生 さんのご案内で見てきた福島原発被災地のこと、シェアする会をしました。 避難指示により11年前のまま時が止まったまち。来...

9月13日~10月13日まで行われた第3回定例議会での議会活動をまとめた区議会レポートVol4ができました。ご意見やご要望をお寄せください。

9月22日、「世界気候アクション0923」に先立ち、葛飾区役所前でスタンディングを行いました。 気候危機は住む土地を奪い、食料を奪います。気候危機と食料不足はつながっていて、この日本においても今後、食...

9月20日、安倍元首相の「国葬」に際し、葛飾区長ならびに教育長に対して、区内の公共施設および学校において弔旗掲揚や黙とうの要請をしないこと、児童生徒、教職員、職員に弔意表明の要請をしないよう、要請書...

「ミュニシパリズムとは ~新自由主義への抵抗と市民自治のまちづくり~」内田 聖子 さん(アジア太平洋資料センター共同代表)に学びました。 ミュニシパリズムは地域の主権を大切にする運動。新しい政治運動で...

9月13日~10月13日の1か月間、 第3回定例区議会が行われます。 定例会前に審議される議案と決算書が配布されました。配布といっても、決算書関係以外の議案はタブレットにアップされて紙ではありません。...