
東京都原爆犠牲者追悼のつどいに参列し、原爆犠牲者のご冥福と平和を祈りました。 1945年に広島、長崎に投下された原爆の犠牲者を悼むつどいは、1965年から都内の被爆者がつくる東友会が開催し、2013年...

東京都原爆犠牲者追悼のつどいに参列し、原爆犠牲者のご冥福と平和を祈りました。 1945年に広島、長崎に投下された原爆の犠牲者を悼むつどいは、1965年から都内の被爆者がつくる東友会が開催し、2013年...

葛飾区私立認可保育園に対する補助金の算定額の相違に関連し、議会報告の改善要望書を8名の議員で区長に提出しました。 第2回定例会中、認可保育所に対する補助金の算定額の相違についての報告がありました。総...

3回目の議会報告会は、会場参加とオンラインを併用して行いました。途中、通信が途切れるなどのトラブルがありましたが、頼りになる仲間の助けもあり、初めてした一般質問のことを中心に報告することができました。...


6月7日(火)から始まる葛飾区議会第2回定例会で一般質問をします。 一般質問というのは、議員が区政全般に関して、行政側に現状や見...

葛飾区・第七消防方面合同水防訓練が柴又河川敷で行われました。 日頃から訓練を重ねている消防署・消防団・自治町会・下水道局・葛飾区役所の皆さん。合同訓練もとどこおることがありません。 荒川増水時、時間と...

エコルとごしは、緑豊かな戸越公園の中にあり、環境を楽しみながら学べる施設です。 内装には国産木材がふんだんに使われており、木のにおいとぬくもりを感じるコミュニティラウンジやキッズスペースでは、高齢者が...

東京都では、都立世田谷砧公園・府中の森公園にだれでも遊べる、みんなで遊べるインクルーシブな公園が整備されています。 生活者ネットワーク都議の 岩永 やす代 さんの企画に参加し、府中の森公園でインクルー...

5月2日と6日、金町駅前、高砂駅、青砥駅で議会報告&レポート配布をしました。 ○介護者(ケアラー)支援 ○気候変動対策 ○子どもの権利 ○食の安全 ○子育て支援 ○地域コミュニティ などについ...

葛飾区議会報告会&学習会を開催しました。 議会報告会では、第一回定例会(2月16日-3月30日開催)で反対した議案、賛成した請願について葛飾・生活者ネットワークがどのように考えているのか、委員...