
2月15日から3月29日に開催された第1回定例会での議会活動をまとめた区議会レポートVol.6ができました。 *画像をクリックすると拡大表示できます
2月15日から3月29日に開催された第1回定例会での議会活動をまとめた区議会レポートVol.6ができました。 *画像をクリックすると拡大表示できます
43日間に及ぶ第1回定例区議会が終わりました。 区議会報告&学習会を開催します。 4月23日(日) 16:00~18:00 場所:カナマチぷらっと視聴覚室 (ベルトーレ金町3階 金町駅南...
2月15日から始まる議会は予算の審議が行われ、会期が43日間と長い議会です。 すでに令和5年度葛飾区予算案概要が公開されています。 新規事業や重点事業を取り出し、説明をしていますので、予算編成の状況や...
2日目は川崎市役所で川崎市の子どもの権利に関する条例について学びました。 米川克子さん(川崎市子ども未来局青少年支援室子どもの権利担当課長)に2000年に制定された、川崎市の子どもの権利に関する条例の...
全国各地の議員仲間などで『ゆめパのじかん』の川崎市子ども夢パークを視察しました。1日目は西野博之さん(認定NPO法人フリースペースたまり場理事長)にお話を伺いました。 川崎市子どもの権利に関する条例の...
11月29日から12月15日に開催された第4回定例会での議会活動をまとめた区議会レポートVol.5ができました。*画像をクリックすると拡大表示できます
2021年11月に区議会議員となり、丸1年が経ちました。たくさんの方との出会いに恵まれ、たくさんの方に支えられ、たくさんのことを学んだ一年でした。 議会活動を通して、民意である請願が不採択になることや...
小学5年生~中学3年までの子ども議員14名の出席で『子ども区議会』が開催されました。 議長が選ばれて、区長挨拶があって、本会議での一般質問が行われました。本会議閉会後には委員会が開会、終了後に本会議が...
第4回定例会(11月29~12月15日)が終わり、区議会報告&学習会を開催します! 日時:2023年1月14日(土) 14:00~16:00予定 オンライン併用 会場:葛飾区金町駅前活動センター カ...
訪問看護師として、働いていたときからお世話になっている日本ALS協会の青木さんにご縁をいただき、自宅で人工呼吸器を使っている方の防災訓練に参加しました。 こちらのお宅では定期的に様々な想定で訓練を行っ...