
2024年8月5日
佐渡といえば、今、注目されているのは先日、世界文化遺産への登録が決まった「佐渡の金山」ですが… 佐渡の島全体が「トキと共生する佐渡の里山」として2011年に世界農業遺産に認定されていること、ご存知です...
佐渡といえば、今、注目されているのは先日、世界文化遺産への登録が決まった「佐渡の金山」ですが… 佐渡の島全体が「トキと共生する佐渡の里山」として2011年に世界農業遺産に認定されていること、ご存知です...
規格外のキャベツを友人が生産した農家とともに立石で50円で販売しました。 採れたての大きく立派なキャベツ。しゃきしゃきで甘くて美味しいのに、大きくて規格外のため、市場では受け入れてもらえません。このキ...
2月15日から3月29日まで行われた第1回定例会が終わりました。 葛飾区の給食費の無償化については昨年区長が発表し、2023年度の予算に14億円余が計上されました。具体的には区立の小中学校に通う子ども...
我が家の近くでも、フードドライブに参加できるようになりました。 フードドライブとは、家庭にある食べきれない食品を持ち寄り、フードバンクなどを通して地域の福祉団体や施設、必要な人につなぐ活...
日本有機農業学会主催の公開シンポジウム「今なぜ、有機学校給食なのか?~国内外の事例から考える~」にオンラインで参加しました。 今、有機学校給食を求める動きが各地の自治体にみられ、お母さんたちの活動も盛...