沼田たか子REPORT(葛飾・生活者ネットワークニュース)9号を発行しました。 表面 ●ひとりにしない子育て・介護 —医療・看護・福祉の現場での経験を生かし、一人ひとりの声を区政に届けます。— ●沼田...
8月15日は76回目の終戦記念日です。 第二次世界大戦は、世界大恐慌の影響など多くのきっかけが複雑にからみあって始まったと言われています。終戦間際の原爆投下により広島では約14万人、長崎...
金町にある「おーぷんはうす金町」で話を聞きました。 おーぷんはうす金町は、ここちよいみんなの居場所として、人と人とをつなぎ、元気な地域をつくる事業を展開しているワーカ...
HPVワクチン東京訴訟ネットワーク主催のHPVワクチンリーフレット問題勉強会に参加しました。 HPVワクチンは2013年4月から公費による定期接種が始まりましたが、重篤な副反応が相次いだため、厚生労働...
かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワーク代表の緒方さん、パルシック(みんかふぇ)の大坂さんに子ども食堂について話を聞きました。 子ども食堂は、子どもがひと...
江戸川・生活者ネットワークの議会報告会が4月16日に開催され、話を聞きました。2月17日から3月23日まで行われた江戸川区議会第1回定例会の本会議の質問と予算特別委員会、そして今回上程された議案につい...
亀有駅前で行われた憲法集会に参加しました。憲法は権力をもつ人たちに自由にさせないための決まりごと。私たちが憲法を理解し守っていかなければならないと、あらためて感じました。 #国民主権 #...
11日に生活者ネットワークの「フラワーデモ」に参加しました。はじめて街頭演説をみて勉強しました。先輩議員さん、皆さんとても優しい!