
中野区役所で行われた香害啓発イベントに参加しました。 香害は、合成洗剤や柔軟剤、化粧品類などに含まれる合成香料(化学物質)によって引き起こされる健康被害です。主に、頭痛、めまい、吐き気、目やのどの痛み...
中野区役所で行われた香害啓発イベントに参加しました。 香害は、合成洗剤や柔軟剤、化粧品類などに含まれる合成香料(化学物質)によって引き起こされる健康被害です。主に、頭痛、めまい、吐き気、目やのどの痛み...
徳島県上勝町のゼロ・ウェイストセンターに行ってきました。『ゼロ・ウェイスト』とは、無駄・ごみ・浪費をなくすという意味で「ごみをどう処理するか」ではなく「ごみを生み出さない」社会を目指す考え方です。(ゼ...
子どもたちと保護者が参加して行われた断熱ワークショップにより、断熱改修をした葛飾区立清和小学校の教室を見学し、葛飾区のゼロエミッションに向けての取組について学びました。 樹脂製の内窓をつけ二重サッシに...
先月、福島県いわき市にある 原子力災害考証館furusato 館長 、里見 喜生 さんのご案内で見てきた福島原発被災地のこと、シェアする会をしました。 避難指示により11年前のまま時が止まったまち。来...
9月22日、「世界気候アクション0923」に先立ち、葛飾区役所前でスタンディングを行いました。 気候危機は住む土地を奪い、食料を奪います。気候危機と食料不足はつながっていて、この日本においても今後、食...
エコルとごしは、緑豊かな戸越公園の中にあり、環境を楽しみながら学べる施設です。 内装には国産木材がふんだんに使われており、木のにおいとぬくもりを感じるコミュニティラウンジやキッズスペースでは、高齢者が...
柔軟剤・合成洗剤・消臭スプレー・芳香剤などの合成香料に含まれる化学物質によって、健康を害し、日常生活を送ることが困難になっている人がいます。症状により、学校や職場に行けなくなり、家から出ることも...
未来へつなげる♪エネルギーアクション学習会に参加し、環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也さんのお話を聞きました。 福島第一原発事故から10年。事故の終息も未だ見えないなか、トリチウムなどが含まれる処...